リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025わかやまに行ってきました!

 

 

みなさんも一度参加してみてほしいです。

お世話になった方を偲び、ルミナリエにメッセージを書きました。

RFLJわかやまの実行委員の方や、他の地域での実行委員の方、再会できた懐かしい仲間の皆さんと温かい時間を共有。
夜中0時を回って、久しぶりの夜越えをして帰りました。

早朝の厳しい天候のなか、設営準備は本当に大変だったと思います。
徐々に天候も回復し、ライトアップされた和歌山城、リアル灯りのHOPE、綺麗でした。

RFLJわかやま実行委員会のみなさん、心温まる時間をありがとうございました。

福祉部 S

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023泉州かいづか 募金箱設置のお知らせ

大阪市東住吉区の富士技研株式会社事務所内にリレー・フォー・ライフ・ジャパン2023泉州かいづか募金箱を設置しています。

詳しくは富士技研株式会社HPをご覧ください!

【追記】
10月18日で締め切りました。
たくさんの募金をありがとうございました!
19日以降も設置していますので、引き続きご協力をお願いします。

「RFLJ2022泉州かいづか」が開催されました!

日時:2022年10月29日~30日(二日間)
場所:シェルシアター・貝塚市民の森

天候にも恵まれ、無事に開催できて良かったです。
いつもの仲間と再会
新しい仲間との出会い
お世話になった方々への感謝の気持ちでいっぱいになりました。

また来年もお会いしましょう!

★開催中の様子など、こちらもご覧下さい。(RFLJ泉州のホームページが立ち上がります。)

★LED照明協賛については、こちらで紹介しています。(大阪エコライフのホームページが立ち上がります。)

福祉部:S

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2022富山 募金箱を設置しています

☆名前:NPO法人アクティブシニアライフ協会 事務局
☆場所:大阪市東住吉区住道矢田1-3-5 マインズビル3F
☆URL:httpa://asl-genki.jp

初めて開催されるリレー・フォー・ライフ・ジャパン2022富山の募金箱を設置し、成功を願って応援しています!

お立ち寄りの際は、ぜひご協力をお願いいたします。

開催日は、5月21日の土曜日。

詳しくはリレー・フォー・ライフ・ジャパン2022富山ホームページをご覧ください!

▲このページのトップへ

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2020泉州かいづかのオンライン開催は無事終了しました

新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、2020年のRFLJ泉州かいづか大会はインターネットを使ったオンラインでの開催となりました。

不慣れな点もたくさんありましたが、なんとかオンラインでお届けができてたいへん嬉しいです。

ご視聴くださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

① 実行委員長のあいさつ ~ 大会会長・貝塚市長のあいさつ ~ 白鳥まゆさんの歌コーナー ~ 二胡演奏 ~ ピアノ演奏 ~ 貝塚市キャラクター「つげさん」登場 ~ 昨年の映像 ~ 協力店紹介 ~ たこ焼き作ってみた ~ オンライン医療講演

② コスモスの部屋・エンプティテーブルセレモニー

③ トークコーナー ~ 白鳥まゆさんの歌コーナー

④ 白鳥まゆさんの歌コーナー ~ 二胡演奏 ~ ピアノ演奏 ~ 実行委員長インタビュー ~ 実行委員の紹介 ~ 真夜中のアロマ講座 ~ たこ焼き作ってみた ~ 募金箱設置店の紹介 ~ 過去の画像を振り返り ~ トークコーナー ~ 白鳥まゆさんの歌コーナー ~ 貝塚市長とトーク ~ 閉会式

当日オンラインでご参加できなかった方も、ぜひ録画をご覧ください!

▲このページのトップへ

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019泉州かいづかに参加しました

2019年10月26日(土)、27日(日)に貝塚市民の森・シェルシアターでリレー・フォー・ライフ・ジャパン2019泉州かいづかが開催されました!

当NPOからは理事と青年部部長が参加しました。

LEDはエコライフ協議会が協力いたしました。

●詳しいレポートは大阪エコライフ地球温暖化対策地域協議会のホームページをご覧ください!

ご自身も大腸がんのサバイバー(がんと診断された方)である阪神タイガースの原口史仁選手よりサイン手形が届きました。

会場に来られたサバイバーの皆さんの大きな励みとなるでしょう!

会場でスタンバイしているルミナリエ(紙灯篭)に描かれた可愛いつげさん(貝塚市イメージキャラクター)を発見♪

泉州かいづか会場すぐそばの大阪湾に夕日が沈むころ、大きなHOPE文字がLEDの明かりで輝き始めます。

リレー・フォー・ライフのグッズを販売しているのは・・・ミニオン?!

リレー・フォー・ライフのイベントにとってとても重要なセレモニー、エンプティテーブルです。

この空っぽのテーブルは、ここに来ることが出来なかった大切な誰かのための席です。

参加者みんなが大切な人を偲ぶ時間なのです。

HOPE文字が見守る中、ナイトウォークは夜通し続きます。

ルミナリエ(紙灯篭)に灯された柔らかな明かりが、参加者に力を与えてくれます。

理事&青年部部長、お疲れ様でした!

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019泉州かいづか、無事終了いたしました。

関係者の皆様たいへんお疲れ様でした!そして、参加者の皆様ありがとうございました!

また来年もお会いできますように☆

過去のリレー・フォー・ライフ・ジャパン泉州かいづかの参加レポートはこちらです!

☆2018年☆

☆2017年☆

☆2016年☆

☆2015年☆

第28回「がん哲学外来」大仏さんカフェinRFLJ2019奈良が開催されました

2019年9月28日(土)
リレー・フォー・ライフ・ジャパン奈良会場内のNCN若草の会テントブースにて
28回目のがん哲学外来「大仏さんカフェ」が開催されました。



ご参加くださった皆様、NCN若草の会の皆様、たいへんお疲れ様でした!

素晴らしい語らいのひとときをありがとうございました!