2016年9月24日~25日
貝塚市民の森・シェルシアターで開催された「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2016大阪二色の浜」に今年も参加いたしました!

●昨年の様子はこちらのページをご覧ください。

当協会会長もさっそくリレーウォークに参加!


大阪湾に夕日が沈みます。
リレー・フォー・ライフ・ジャパンはまだまだこれから。

メッセージを書いたルミナリエ(紙灯篭)に明かりが灯り、リレー・フォー・ライフ・ジャパンに夜が訪れました。

ナイトウォークも頑張ります!

大切な誰かを偲ぶエンプティテーブルのセレモニーの後、歌手の白鳥まゆさんのステージが始まりました。

とても気さくに当協会チームとの記念写真に入ってくださいました。
●白鳥まゆさんのブログはこちら

大阪エコライフ地球温暖化対策地域協議会がライトアップ協力した「HOPE」の文字が、ナイトウォークを照らしています。
●詳しくはこちらの大阪エコライフのホームページをご覧ください。

夜明けが近づく頃も、リレーウォークは静かに続いています。

二色の浜に朝が訪れました。
紫色に染まる夜明けを見ると新しい力が湧いてくるようです。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン二日目は体操から始まります。

会場に誰かがやって来ましたよ?

貝塚市イメージキャラクターの「つげさん」です!

南泉州のイメージキャラクター「なすびん」も登場!

つげさん&なすびんの二人(?)もリレーウォークに参加!
レアショットですね?!

リレーウォークも終盤戦!
完歩を目指します!

つげさんの応援を受けながら(?)、リレーウォークもあとひと踏ん張りです!


閉会式では、みんなでつないだタスキを実行委員長にお返ししました。

ラストは参加者全員でシャボン玉を飛ばします。
みんなの思いが誰かの勇気につながりますように!


リレー・フォー・ライフ・ジャパン泉州実行委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした!
