月: 2019年2月

【日々を楽しむ】大阪府河南町・弘川寺周辺を散策

         

2019年2月27日(水)
久しぶりに散策を楽しみました。

西行法師ゆかりの寺、弘川寺からスタートです。

 

この日のアクティブシニアメンバーは3名。

皆、健康維持のため、楽しみながら脚を進めます。

 

西行法師は、平安時代末期から鎌倉時代初期に生きた僧侶であり歌人です。

弘川寺はその西行法師の眠る地なんだそうです。

 

西行法師を慕って諸国巡りをした、江戸時代中期の僧侶・似雲(じうん)法師もまたこの地で眠っています。

 

桜山遊歩道が整備されていました。

弘川寺は桜の名所としても知られているんですね。

 

また次回は4月頃、桜の満開シーズンに訪れたいですね!

 

先ほどの似雲法師が住んでいた庵跡も見付けました。

 

整然と並ぶ家並みが遠くに見えます。

この日ものんびりたっぷり山道を歩くことが出来ました。

 

【おまけコーナー】

行列のできる人気店との評判を聞き、河南町鈴美台のレストランキッチンハートさんでランチをいただきました。

一見普通のお宅のようなアットホームなお店です。
母娘で作られるお料理は、どれも美味しかった!
出汁の味が良かったなーと感じました。

皆さまもぜひお出掛けください。


▲このページのトップへ