登山コースのご紹介
葛城山登山コース:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。
ここでは、大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。
アクセス:車・バイク(国道309号線)
国道309号線、水越トンネル手前を右折した309号旧道沿いから登ります。
[土日祝は近鉄・富田林駅から水越峠まで金剛バス運転有り]
千早線 水越垰行き(南口2番乗場)
(トイレは登山道入口にあります)
所要時間:約2時間(登山口~山頂)
※時間は各人の体力や体調、天候により変わります。マナーを守って、無理せず計画的に登山を楽しみましょう。
→「登山ルール・マナー」はこちら
「天狗谷ルート」マップ
※地図上の赤い番号にあわせて、下記の写真と説明文をご覧ください。
※PC版サイトでは、ルートマップをダウンロード(PDF)できます。印刷してご持参されることをお勧めします。
1.車の場合:国道309号線・水越トンネル手前で右側の旧309号線に入ります。
バスの場合:金剛バス「葛城登山口バス停」で下車。(バスの運行は土日のみです)
![]() |
2.旧道に入り、車ならこの付近(赤丸部分)に止めます。右側にはお茶屋さんもあります。
水越トンネル方向へ進むと、「葛城・金剛山案内」の看板があります。
(ここにトイレもあります)
さらに道を進むと、トンネルの手前で左へ曲がる道がありますので、そちらに進んで309号線の北側へ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.309号線を跨ぐ橋を渡ると、右手に河南町の水源地があります。さらに竹の繁る道を進みます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4.登山道入口への第一関門?のヘアピンカーブです。標識が立っていますので、その方向へ進みます。
人家も見える田畑の中の道を進むとやがて、森の中へ。葛城登山口に到着します。
![]() |
![]() |
5. 葛城山登り口から森林に入ります。
活性酸素を思い切り吸い込み、準備体操して身体をほぐしてください。道のそばには、様々な花やキノコ、沢ガニが…。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6. 登り始めて30分、最初の難所の岩場です。手がかりの鎖もありますので、足元に充分に注意して進んでください。
![]() |
![]() |
![]() |
7. 難所を過ぎると、水飲み場で休憩。
冷たい沢が心をなごませてくれます。さらに岩壁と階段も。山はいろんな表情を持っています。
![]() |
![]() |
8. 森の中の道を進んでいきます。
![]() |
![]() |
9. ようやく中間点に来ました。あと半分です。
![]() |
![]() |
![]() |
10. 森が開け、正面に金剛山が見えます!
![]() |
![]() |
![]() |
11. 再び森の中を進みます。
![]() |
![]() |
12. 木々の根がこんなにも張っていて、生命力を感じさせてくれます。山の自然が、心から幸せを感じさせてくれます。
![]() |
![]() |
13. キャンプ場付近まで来ました。
山頂までもうすぐです!
![]() |
![]() |
●遂に山頂です!
山頂の様子は「葛城高原登山案内」のページをご覧下さい。
■山のエチケット■
※ゴミや空き缶は持ち帰りましょう。
※山火事防止のため、タバコ、火の元に注意しましょう。
※大切な自然を守るため、植物の採取はやめましょう。