2014/5/17葛城・五條を散策しました
2014年5月17日(土)、有志にて葛城・金剛山を越えた
奈良県五條市の古道を散策しました。
この辺りは、古代から豪族・葛城氏、巨勢氏の本拠地で
あったり、葛城・金剛山を開いた役行者が修行・開祖した寺が
点在しており、歴史を感じさせる地域です。
この日は、地元の人たちからの信仰を集めている
「大澤寺(だいたくじ)」を訪れました。
田園風景の広がるのどかな場所です。
大澤寺を目指します。途中、民家が点在しています。
そんな中、誰も住んでいない家を見つけました。
納屋が見えましたが、放置されているのが分かります。
道の傍らには、きれいな青い花が咲いていました。
軒下に大きな蜂の巣を発見!
スズメバチの巣かと思われます。
どんどん山中に入ってきます。
ようやく大澤寺の白壁が見えてきました(笑)。
大澤寺に着きました。このお寺は、約1300年前、
役行者が開いた密教霊場です。平安期には、弘法大師が
境内・伽藍を整え、南北朝時代には後醍醐天皇を
はじめとする南朝系の天皇が滞在したお寺です。
本尊は薬師如来で、境内にはその水で目を洗うと
眼病が直るという言い伝えのある「琵琶池(通称:眼洗い池)」が
あることから、「瀬の堂の薬師さん」の愛称で
厚い信仰を集めています。
この琵琶池とは別に、境内には「青竜池」という、小さな
太鼓橋もかかった大きな池があります。この池に流れ込む
水はないにもかかわらず、いつも水をたたえています。
また、境内の紅葉も有名で、秋には多くの参拝客で
にぎわいます。
青竜池には、たくさんのコイやカメがいました♪
葛城・金剛山周辺は、奈良側・大阪側ともに、歴史のある
地域です。また、自然も豊かです。
皆さんもこの地域を一度、散策してみませんか?
●参照:「大澤寺」ウィキペディアのページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BE%A4%E5%AF%BA