Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 【日々を楽しむ】秋の散策~二色の浜から岸和田城へ~
  • 02.日々を楽しむ

【日々を楽しむ】秋の散策~二色の浜から岸和田城へ~

2017-10-16

2017年10月7日(土)

当NPOの葛城山山登り部隊、本日は山ではなく海を散策中です。

スタートは大阪府貝塚市の二色の浜公園から。

 

松林の景観を眺めながら歩いていると、海が見えてきました!

 

二色の浜公園のシンボル・帆船のマストが見えますね。

 

水平線を見ていると気持ちが大きくなってしまいます。

砂浜を走り、葛城山同様に足腰を鍛えることができました。

 

阪神高速湾岸線沿いに歩いていると、野外ステージのシェルシアターが見えてきました。

今月28日・29日にはこの場所でリレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪二色の浜が開催されます!
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお越しください。

 

タコ?カニ?
何やら海の生物の形をした遊具がありますよ!

 

そのまま湾岸線に並行し北東に進むと、ようやく岸和田城に到着です!

 

この天守閣は、昭和29年に造られたものだそうです。

お堀越しに見える姿は昔をしのばせます。

 

「猪伏山 千亀利城(いぶせやま ちきりじょう)」とは、岸和田城の別称です。

本丸と二の丸を重ねると、「ちきり(糸巻き)」の形に似ていることからそう呼ばれているそうです!

二色の浜で潮風に吹かれながら海岸散策を楽しみ、岸和田城で歴史に触れ、満足な一日でした。

万歩計の歩数は「17655歩」!
葛城山山登り並みの運動量でした。

Continue Reading

Previous: 【日々を楽しむ】花の魅力を満喫~河内長野市「花の文化園」~
Next: 葛城山 金色のススキと150回登頂!

関連記事

5/25 狭和楽美茶会のお知らせ 1 min read
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

5/25 狭和楽美茶会のお知らせ

2025-05-02
4/27 狭山池まつり終了しました
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

4/27 狭山池まつり終了しました

2025-05-01
4/27 狭山池まつりに出店します!
  • 02.日々を楽しむ

4/27 狭山池まつりに出店します!

2025-04-17
10/25・26リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025泉州かいづか開催のお知らせ
  • 02.日々を楽しむ
  • 09.がん患者サポート

10/25・26リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025泉州かいづか開催のお知らせ

2025-04-17
バレーボールチーム「クボタスピアーズ大阪」観戦記 1 min read
  • 02.日々を楽しむ

バレーボールチーム「クボタスピアーズ大阪」観戦記

2025-01-31
りんくう公園を楽しくぶらり歩き
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

りんくう公園を楽しくぶらり歩き

2025-01-21

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.