葛城山 山頂は白の世界
2018年2月11日(日)
曇っていましたが、天狗谷ルートから山頂を目指します。
今日は初めて葛城登山に挑戦されるMさんと一緒に登ります!

寒波の影響もあり、山道を流れる沢に氷が張っています(驚)

初めてのMさんですが、日頃からウォーキングをされており元気モリモリ!
日頃から登っている私を置いてけぼりにするほど、スイスイと登られビックリです(驚)
やはり日頃から運動することが大事だと痛感させられました(笑)

山頂付近、白樺食堂裏デッキへ到着!
予想通りガスで真っ白、景色もただただ真っ白です♪

でもデッキでは雪ダルマの親子?が頑張った我々を暖かく?迎えてくれました(笑)

さあ山頂です。
山頂は、道中とはうって変わって激寒です!
特に風が冷たかったですよぉ~。
山頂の案内板、寒さを物語っていますでしょ(笑)

初登頂、おめでとうございます♪
はい!ポーズ♪

山頂では景色は真っ白ですが、木々の樹氷は楽しめました♪
まるで氷(雪)の花が咲いているようです。

樹氷の3連発をお楽しみ下さい♪
これで、青空があれば最高なんですが・・・
次回の楽しみとしましょう!



下りはダイトレから下りましたが中腹くらいまではかなり地面も凍っています。
皆様もこの時期の登山は1枚多めの服装の準備と、アイゼンを必ず携帯して頂きますようお願いします。
初葛城山のMさん、感想を聞きますと大変楽しかったと喜んでくれました!
近々に天気のいいときの景色を眺め、かも鍋を食べたいなぁ~(笑)ともおっしゃっていました♪
皆様もMさんを見かけられたら、一声かけてあげてください(拝)

大阪府河南町 秋の山を行く
大阪府太子町 静かな山歩き②
大阪府太子町 静かな山歩き
大阪府千早赤阪村 小雨の山歩き
大阪府太子町 歴史と山歩きと
ダイヤモンドトレイルのんびり歩き②