Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 葛城山 雪の中のショウジョウバカマ?
  • 01.葛城山 登山

葛城山 雪の中のショウジョウバカマ?

2018-04-13

4月8日、寒の戻りの日曜日。
天狗谷より山頂を目指します。

先ずは最初の休憩場所の旧水飲み場で一息(^^♪
水の流れが心地いいです。

 

休憩している所へ登られてきた登山者さん。

台風以降、このルートを登りたかったけど通行困難だったとの事で、久々に来られたみたいです。

道中は道案内のピンクのリボンを目印に登ってこられたようで、『リボンがあったので分かりやすかったです。』と言われてました!

またお会い出来ることを楽しみにしてます。

 

中腹から上になると、かなり気温も下がってきて寒いと思っていましたら、なんと!

雪がチラつきだしましたΣ(・□・;)

 

しばらくすると、辺りの葉っぱは真っ白に!!!

 

雪のおかげ?で長い間登ってきましたが初めて見る光景に出会えました。

少し早めに顔を出していたショウジョウバカマと雪のコラボ?
中々見ることはできない組み合わせです。

 

山頂付近までこのコラボが続きます。

寒さも何処かへ吹き飛んでしまい、夢中でショウショウバカマを追いかけます!

今週あたり、ショウジョウバカマは見頃を迎えそうですね♪

 

山頂へ行く前に、まずは白樺食堂裏のデッキから!

ここでは満開のコブシの花が迎えてくれました。

今日はコブシを見ながら温かいデッキで朝食タイム( ´艸`)

 

いよいよ山頂へ向かいます。

 

山頂からの景色は空気が澄みきっていて、遠くの街並みまではっきり見えます!(^^)!

 

青空・雲・遠くの山々&街並み360度パノラマをもつ、葛城山頂の醍醐味です(*^▽^*)

 

バッチリ、金剛山の存在感も欠かせませんね(笑)

 

ロッジによってスタンプカードを押してもらい、雪とショウジョウバカマのコラボの話で盛り上り、下山しました。

皆様も山の天気(気候)は変わりやすいので、春といえどもこの時期は一枚多めにご準備ください!

Continue Reading

Previous: 葛城山 春の花々のリレー 
Next: 【日々を楽しむ】青倉神社と桜の古木

関連記事

ダイヤモンドトレイルのんびり歩き
  • 01.葛城山 登山

ダイヤモンドトレイルのんびり歩き

2025-07-14
【再掲】登山シーズン!マダニ対策をしっかりと
  • 01.葛城山 登山

【再掲】登山シーズン!マダニ対策をしっかりと

2025-07-10
大阪府河内長野市 滝畑ダム周辺をゆっくり散策 
  • 01.葛城山 登山

大阪府河内長野市 滝畑ダム周辺をゆっくり散策 

2025-07-08
和歌山県橋本市 山と川を歩く
  • 01.葛城山 登山

和歌山県橋本市 山と川を歩く

2025-07-01
奈良県御所市をのんびり散策
  • 01.葛城山 登山

奈良県御所市をのんびり散策

2025-06-24
大阪府河南町 小雨のウォーキング
  • 01.葛城山 登山

大阪府河南町 小雨のウォーキング

2025-06-17

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.