Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 【日々を楽しむ】水間観音をぐるりと散策~風鈴まつりは12日まで!~
  • 02.日々を楽しむ

【日々を楽しむ】水間観音をぐるりと散策~風鈴まつりは12日まで!~

2018-06-12

2018年6月9日

水間観音風鈴まつりに訪れたついでに、付近をぐるりと散策してみました。

まず水間寺(通称:水間観音)に着くと、綺麗な石造りの橋を渡ります。

こちらは厄除橋。
なんともありがたい名前です。

三重の塔と本堂の屋根が見えますね。

 

境内に入ると、本堂と三重塔に出会います。

堂々たる本堂は文政10年(1827年)に、三重塔は天保5年(1834年)にそれぞれ再建されたものだそうです。
どちらも貝塚市指定文化財になっています。

 

本堂の奥のほうへ進むと水音がします。

こちらが降臨の瀧と言い、水間寺で一番のパワースポットだそうです!

聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩が、聖観世音菩薩像と出会った場所とされているそうです。
その聖観音像は水間寺のご本尊として祀られています。

 

水間寺のさらに奥に進みましょう。

 

川を渡り、階段を上っていくと水間公園の一帯になります。

芝生の広々とした広場がありました。


 

水間公園内にある愛染橋までやって来ました。

 

高低差があり、結構な運動になります。

 

緑が眩しい竹林の道を進みます。

清々しいですね!

 

石仏が並んでいました。

 

のどかな町の風景が見渡せます。

 

水間寺境内に戻りました。

愛染堂の横にあるのはお夏清十郎の墓。
身分の違いを乗り越え、恋を成就させた二人だそうです。
お夏がこの愛染堂で祈願を続けたことから、縁結びのご利益をいただけると言われているんですね。

愛染堂は恋人の聖地として選定されています。

皆さまもパワーをいただきに水間寺へお出掛けはいかがでしょうか。

風鈴まつりは本日6月12日までです!

ぜひお立ち寄りください!

Continue Reading

Previous: 【日々を楽しむ】水間観音風鈴まつり12日まで開催中です!
Next: 【日々を楽しむ】水間観音風鈴まつり無事終了いたしました

関連記事

5/25 狭和楽美茶会のお知らせ 1 min read
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

5/25 狭和楽美茶会のお知らせ

2025-05-02
4/27 狭山池まつり終了しました
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

4/27 狭山池まつり終了しました

2025-05-01
4/27 狭山池まつりに出店します!
  • 02.日々を楽しむ

4/27 狭山池まつりに出店します!

2025-04-17
10/25・26リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025泉州かいづか開催のお知らせ
  • 02.日々を楽しむ
  • 09.がん患者サポート

10/25・26リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025泉州かいづか開催のお知らせ

2025-04-17
バレーボールチーム「クボタスピアーズ大阪」観戦記 1 min read
  • 02.日々を楽しむ

バレーボールチーム「クボタスピアーズ大阪」観戦記

2025-01-31
りんくう公園を楽しくぶらり歩き
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

りんくう公園を楽しくぶらり歩き

2025-01-21

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.