2014/7/21二上山登山を行いました
2014年7月21日(月・祝)、久々に二上山に登りました。
万葉の森→雄岳→雌岳→祐泉寺→岩屋ルートです。
(下記マップ参照)
![]() |
![]() |
![]() |
二上山では、まだ山紫陽花が満開です。
葛城山より少し大きめですね!!
![]() |
![]() |
紫陽花の大きさにビックリデス♪
ストックの先と比べてみて下さい(^^)d
![]() |
![]() |
![]() |
雄岳頂上付近で綺麗なキノコを発見!
綺麗なものには毒がある?
このキノコはどうなんでしょう?
![]() |
雌岳でお会いしたハイカーです。
単身赴任中の方で初めて二上山に登られたとの事!
次回は是非とも葛城山を!とスタンプカードも
宣伝しときました(^o^)
葛城山でお会いできることを、楽しみにしています♪
![]() |
雌岳付近の「岩屋」と、「岩屋杉」です。
二上山は、色々と歴史にまつわるものがあり、
楽しめますネ(^^)d
![]() |
![]() |
●岩屋
奈良時代の石窟寺院跡で、凝灰岩を削って造られた石窟。
三重の石塔が残り、昭和23年、国の史跡に指定。
●岩屋の千年杉
根回り約8m、樹齢約600年。平成10年9月の台風で倒木。
●『二上山:ウィキペディアのページ』←ココをクリックしてください。
●「主な登山ルール・マナー一覧」←ココをクリックしてください。