葛城山に春の訪れ
2019年4月6日(土)
春らしい日差しを受けながら、ちょっと久しぶりの葛城登山スタートです!

田んぼの草も伸び、山の緑も生き生きしはじめたように見えます。

天狗谷ルートの現状です。
岩場を越え、倒木をまたぎ進んでいくのは相変わらずです。
皆さま充分気を付けて、無理のないペースで登ってください。


中間地点を過ぎると、以前のままの山道。
大きく深呼吸をして、山の空気を身体と頭に取り入れましょう。

葛城高原キャンプ場です!
木のテーブルやかまどが新調されていますよ。
これからキャンプにもいい季節ですね♪

テントを張ることが出来るウッドデッキも新しいものになっています!
ご利用について詳しくは葛城高原ロッジのホームページをご覧ください。


葛城山頂の立ち木やツツジ園にも春が訪れました。
これから草や花が育ち、本格的な春の姿になるのでしょう。


下山ルートはダイヤモンドトレールを使いました。
木の階段が続きます!

道中で出会った登山客さんです。
おなじみの葛城山スタンプカードをお渡しして、記念の写真をパチリ!
春の葛城登山をお楽しみくださいね。

こちらの方々は二上山~葛城山~金剛山の縦走登山を往復でチャレンジされていました!
我々が葛城山を上り下りしている間に、葛城山⇒金剛山⇒葛城山のルートを走破されるほどの健脚ぶりです。
来週にはダイヤモンドトレール縦走登山の大会に出られるとか。
ご無事で好成績を残されることをお祈りしています!

登山を終え、ふもとの桜を見るとまだ蕾でした。

しかし、帰りの車の車窓からは満開の桜並木が見られました。
ようやくの春の訪れを楽しみながら、また葛城登山に励みたいと思います。




大阪府河南町 秋の山を行く
大阪府太子町 静かな山歩き②
大阪府太子町 静かな山歩き
大阪府千早赤阪村 小雨の山歩き
大阪府太子町 歴史と山歩きと
ダイヤモンドトレイルのんびり歩き②