【日々を楽しむ】冬の奈良 寺社巡りと盆梅展
2020年2月15日(土)
この日訪れたのは奈良市内。
あちこち歩いて足腰を鍛えながら、寺社巡りをして知見を広めたいと思います!
スタートは、奈良市菅原町の喜光寺(きこうじ)から。
喜光寺は721年に行基により建てられました。
蓮の名所としても知られているそうです。
喜光寺からすぐ近くの菅原天満宮(すがわらてんまんぐう)に着きました。
お目当ては、毎年この時期に開催される「盆梅展」です。
丹精込めて育てられた見事な梅の鉢が、たくさん並べられていました。
様々な梅の品種を楽しめます。
令和二年の菅原天満宮「盆梅展」は3月8日(日)までだそうです。
梅の香りと早い春を感じてみてはいかがでしょうか?
次に訪れたのは、西大寺。
東西に五重塔が建てられていたそうですが、雷や戦で焼失してしまったそうです。
西大寺八幡神社を見ながらどんどん歩き、次に目指したのは・・・。
奈良市西ノ京町の薬師寺です。
薬師寺はおよそ1300年前に創建され、平城京遷都ののちの718年に今の場所に移されたそうです。
数々の建物が長い歴史の中で焼失し、今も再建が進められています。
朝から歩き始め、気が付けば5時頃までお昼ごはんを食べるのも忘れて歩いていました。
たくさんの歴史的建造物に触れ、大いに勉強になりました。
パワーをいただいたのか、約2万歩も元気に歩くことが出来ましたよ!