2014/9/13葛城登山を行いました
2014年9月13日(土)、有志にて葛城山登山を行いました。
コースはいつもの天狗谷ルート。
連休初日、好天に恵まれて登山しました。
山頂は、(写してませんが)親子連れや
キャンプをする人たちでいっぱいでした。
![]() |
いつも通り、水沢トンネル上の登山口から、
登山道入口です。
![]() |
![]() |
沢の水がきれいです。量も多いです。
![]() |
![]() |
登山道を進んでいきます。
木製の階段があるところから、
草に囲まれる道まで、様々な
顔を思っています。
![]() |
![]() |
向かいに金剛山が見えます。
いい天気です!
![]() |
自然の雄大さを感じさせてくれる
地点です。まるで原始の風景のようです。
そして、木の根が力強さを表しています。
![]() |
![]() |
山頂に到着!
久々に景色を楽しみました。
(写真2枚目は大阪側、3枚目は奈良盆地)
![]() |
![]() |
![]() |
もう山頂は秋を迎えつつあります。
あちこちでススキが穂を出しています。
![]() |
![]() |
金剛山とススキです。
![]() |
山頂で登山で知り合った人に出会いました!
お互い「お久しぶり!」とあいさつ。
![]() |
![]() |
今回、帰路で目立ったのが猪の活動した跡です。
登山道脇を転げまわったり、水!を掘り出したり、
土をほじくり返したりと、「暴れ」回ってます。
昼間は活動していないと思いますが、早朝や
夕方遅くの登山・下山の際は、注意された方が
いいかと思われます。
![]() |
<
![]() |
![]() |
![]() |
●「主な登山ルール・マナー一覧」←ココをクリックしてください。