Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 秋も注意!登山前のマダニ対策
  • 01.葛城山 登山

秋も注意!登山前のマダニ対策

2021-10-08
左:吸血後 右:吸血前

緊急事態宣言解除とともに、登山を再スタートされる方もおられると思います。

春から秋にかけての登山シーズンは、新型コロナ感染対策と同じくマダニ対策もしっかり行ってください!

 

【マダニと感染症】

マダニに噛まれることで発症し、死亡することもあるSFTS=「重症熱性血小板減少症候群」の感染者が9月に滋賀県大津市で確認されました。

西日本を中心に感染者が相次いでおり、今までで全国で573人の感染が確認され75人が死亡しているそうです。

先月、滋賀県で感染されたのは70代の女性でした。

 

【登山時のマダニ対策】

マダニは草むらや藪などに多く生息していて、3月~11月にかけて活動が活発になるそうです。

咬まれても気づかないこともありますので、まずは咬まれないようマダニ対策を行いましょう!

☆長袖・長ズボン・手袋・帽子を着用し、肌の露出をできるだけ少なくする。

☆上着のすそはズボンに入れる・ズボンのすそは靴下に入れる。

☆マダニの付着が見えやすいように、明るい色の服装をする。

☆ディートやイカリジンが成分に入っている虫除けを使う。

また、マダニに咬まれていることに気づいた場合、無理に引き抜かずに医療機関で処置をしてもらってください!(マダニを無理に引き抜くと、人の皮膚にマダニの一部が残ってしまうことがあります。)

Continue Reading

Previous: 久しぶりの葛城登山
Next: 秋の葛城山とパラグライダー

関連記事

大阪府太子町 歴史巡りをのんびりと
  • 01.葛城山 登山

大阪府太子町 歴史巡りをのんびりと

2025-05-14
上赤坂城跡とキャンプサイト麓⑥
  • 01.葛城山 登山

上赤坂城跡とキャンプサイト麓⑥

2025-05-07
5/25 狭和楽美茶会のお知らせ 1 min read
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

5/25 狭和楽美茶会のお知らせ

2025-05-02
4/27 狭山池まつり終了しました
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

4/27 狭山池まつり終了しました

2025-05-01
奈良県御所市で神社めぐり
  • 01.葛城山 登山

奈良県御所市で神社めぐり

2025-04-30
奈良県葛城市 芝桜まつりを楽しみました
  • 01.葛城山 登山

奈良県葛城市 芝桜まつりを楽しみました

2025-04-22

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (710)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.