2016年10月1日~2日
奈良県大和郡山市・郡山総合庁舎グラウンドで開催された「リレー・フォー・ライフ・ジャパン奈良2016」に参加いたしました!

奈良の大会は、今年で3回目の参加!

いよいよ開幕!
正午からオープニングセレモニーが始まりました。

参加者全員で体操です。
ここから先は長い!



「チーム アクティブシニアライフ協会」with「お茶の上香園」、リレーウォークにいざ出陣です!

それぞれの団体がチームのフラッグ(横断幕)を手に行進します。

奈良県の公式マスコットキャラクター、「せんとくん」も登場です!

今回のRFL奈良では、京都府和束町 お茶の上香園様とのコラボ「和束茶」ブース、
奈良県御所市 竹内竹炭工房様とのコラボ「竹細工」ブースを出店いたしました!


会長も試飲のお茶を振る舞いましたよ。

会場にはいろいろな企画のブースが多数出店していました。

夕方前にルミナリエ(紙灯篭)の準備が始まります。

移動ステージ前では、エイサーの演技が行われています。


すっかり陽が落ちて、会場が闇に包まれました。

ルミナリエ(紙灯篭)に明かりが灯されました。
RFL奈良会場のルミナリエには本物のロウソクが使われています。
いっそう優しい光を放ち、闇夜に浮かび上がります。

夜間のリレーウォークを支えるLED照明は、大阪エコライフ地球温暖化対策地域協議会がお手伝いいたしました。


移動ステージではエンプティテーブルのセレモニーでハープの演奏が行われています。

深夜の間も、確実にリレーウォークのタスキは繋がれています。

無事にリレーウォークは夜を超えました。
会場に朝が訪れましたが、ルミナリエの灯はまだ優しく灯っています。

10月2日付けの奈良新聞で、さっそくRFL奈良の記事が掲載されていました!

リレー・フォー・ライフ・ジャパン奈良もついにフィナーレ!
残念ながら写真がありませんが、みんなでつないだタスキを実行委員様にお返しする大役を当協会チームが果たしました。


リレー・フォー・ライフ・ジャパン奈良実行委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした!
