

毎年9月23日は「手話言語の国際デー」です。
今年2023年度のテーマは「世界中のろう者が、どこでも手話言語でコミュニケーションできる社会へ!」です。
また9月23日には公共施設やランドマークなどを、世界ろう連盟のロゴの色「青色」に染めるブルーライトアップのイベントが各地で実施されます。
- 羽曳野市役所 別館
- はびきのコロセアム
- LICはびきの
- 河内長野市立市民交流センター(キックス)
- 岸和田城
- 堺市立健康福祉プラザ
- 守口市本庁舎 外壁
- 泉大津市役所庁舎
- 泉大津市 シーパスパーク広場パークセンター
- 大阪狭山市役所
- 大阪市役所本庁舎
- 大阪城天守閣
- 東大阪市花園ラグビー場
- 藤井寺市役所本庁
- 柏原市役所本庁舎 3階テラス側
- 富田林市役所庁舎 屋上
- 枚方市 ニッペパーク岡東中央
- 和泉市 庁舎
こういったイベントを通じ、「手話が言語である」ことへの理解と周知にぜひご協力をお願いいたします。