Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 2014/1/19葛城登山を変更、平石峠~岩橋山登山を行いました
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

2014/1/19葛城登山を変更、平石峠~岩橋山登山を行いました

2014-01-20 1 min read

2014年1月19日(日)、有志にて登山を行いました。
今回は、いつもの「天狗谷」ルートから登山しようと
しましたが、積雪のため、「平石峠~岩橋山」ルートに
変更しました。
このルートは、雪は小雪で、山頂も少量の残雪のみでした。

※山の天候に合わせ、登山計画を変更・中止することも大切です。

※平石峠~岩橋山ルートについては「2013/12/17-登山者様の写真をご紹介」を
ご参照ください。


一旦、「天狗谷」ルートへ向かいましたが、登山道入口の
水越峠の時点で、道路は積雪・凍結しており、葛城山へ
登るとしても山頂は吹雪が予想され、また登ったとしても
帰りの車が雪により動けないことも考え、急遽、ルートを
変更しました。


平石峠への入口です。

生駒山から葛城山~金剛山にかけては
「国定公園」に指定されています。

ダイヤモンドトレール(大阪府が整備した登山ルート)を
たどっていきます。

「近畿自然歩道」も通っています。

平石峠に到着しました。

この辺りの登山道には雪がありません。

遠くに関西空港やPL平和祈念塔が見えました。

登山道の岐路で小休憩。

この辺から雪が現れました。階段を登っていきます。

岩橋山に到着しました。
先般、牧村様からのご投稿写真でも説明しましたが、
山の名前の由来は、その昔、役行者がこの山から
奈良・吉野へ岩の橋をつくろうとしたことから
付けられたそうです。

Continue Reading

Previous: 2014/1/18葛城登山を行いました
Next: 2014/1/25葛城登山を行いました

関連記事

ダイヤモンドトレイルのんびり歩き
  • 01.葛城山 登山

ダイヤモンドトレイルのんびり歩き

2025-07-14
【再掲】登山シーズン!マダニ対策をしっかりと
  • 01.葛城山 登山

【再掲】登山シーズン!マダニ対策をしっかりと

2025-07-10
大阪府河内長野市 滝畑ダム周辺をゆっくり散策 
  • 01.葛城山 登山

大阪府河内長野市 滝畑ダム周辺をゆっくり散策 

2025-07-08
和歌山県橋本市 山と川を歩く
  • 01.葛城山 登山

和歌山県橋本市 山と川を歩く

2025-07-01
奈良県御所市をのんびり散策
  • 01.葛城山 登山

奈良県御所市をのんびり散策

2025-06-24
大阪府河南町 小雨のウォーキング
  • 01.葛城山 登山

大阪府河南町 小雨のウォーキング

2025-06-17

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.