Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 手話サークル「かたつむり」さんと共催!認知症の学習会を行いました
  • 04.活動報告

手話サークル「かたつむり」さんと共催!認知症の学習会を行いました

2016年5月26日(木)新金岡市民センターにて、認知症の学習会を開催。「かたつむり」さんが手話通訳を担当してくださいました。
2016-06-08

2016年5月26日(木)堺市北区の新金岡市民センターにて

『手話で一緒に学ぼうよ!認知症って何だろう?』というタイトルで、学習会を行いました。
193807

 

ご参加くださったのは、聴覚障害をお持ちの方と手話サークルの関係者の方々です。

手話サークル「かたつむり」さんのメンバーが手話通訳を担当してくださいます。
195816
195820.

 

講師役には堺市北区と大阪市東住吉区からそれぞれキャラバン・メイトの方お招きし、地域をまたいだ交流もできました。
347414
5

 

特別講師として北第2地域包括支援センターの所長様に、「認知症相談窓口と地域での取り組みについて」のテーマで講演をしていただきました。
6

 

今後も各方面と連携を取り、認知症への理解を深める活動を続けたいと思います。

無題

↑ クリックすると大きな画像が見られます ↑

▲このページのトップへ

Continue Reading

Previous: 葛城山 すばらしい偶然に感謝
Next: 奈良県葛城市から「竹細工」がやって来ます

関連記事

令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 04.活動報告

令和6年度 理事会総会を開催しました

2024-12-04
令和5年度 総会を開催しました
  • 04.活動報告

令和5年度 総会を開催しました

2023-11-27
認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 04.活動報告

認知症支援を!オレンジライトアップ実施

2023-09-30
令和4年度 理事会・総会を開催しました
  • 04.活動報告

令和4年度 理事会・総会を開催しました

2022-11-27
秋の夜長におすすめDVD「いつかのふたり」
  • 04.活動報告

秋の夜長におすすめDVD「いつかのふたり」

2022-10-18
「RFLJ2022泉州かいづか」が開催されました!
  • 04.活動報告

「RFLJ2022泉州かいづか」が開催されました!

2022-09-25

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.