Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 認知症サポーター養成講座in大阪せともの祭
  • 08.認知症サポート

認知症サポーター養成講座in大阪せともの祭

2016年7月21日(木)坐摩神社境内にある神社会館にて、大阪せともの祭での恒例セミナー「認知症サポーター養成講座」が開催されました。
2016-07-28

7月21日(木)robataityou-ss
坐摩神社境内にある神社会館にて、大阪せともの祭での恒例セミナー「認知症サポーター養成講座」が開催されました。

本日はその講座の様子と受講者の声をお伝えいたします。

写真提供:東住吉区キャラバン・メイト連絡会

講師として、「東住吉区キャラバン・メイト連絡会」の皆さんに来ていただきました。
ありがとうございます。
836978
843821

 

手製の資料を交えて講座を進めていきます。
821668

 

講師陣による寸劇です。

認知症であるおばあちゃんが「財布が見当たらない」と困っています。
その時、家族はどう接していくとよいのでしょうか・・・?
856879
863013

 

経験豊かな講師陣のお話です。
141046
141729

 

脳の活性化に役立つ「デュアルタスク(二つのことを同時進行する)」の練習です。

右手で二拍子、左手で三拍子・・・なかなか難しい。。。
142347


認知症の原因から認知症の方への対応について、そして認知症を防ぐには、と
今後認知症に対する理解を深めることのできるようなお話が満載でした。

講座に参加してくださった皆さん、東住吉区キャラバン・メイト連絡会のメンバーの皆さん本当にありがとうございました。



【認知症サポーター養成講座を受講して】
~今回参加してくださった受講者の方の感想レポートです。

自分の母親が高齢であり、今は認知の症状はないものの「転ばぬ先の杖」と思い受講しました。

認知症の原因から、周りの人間の対応のしかた、気持ちの持ちようなど今回知ることができたことと今後の課題などがたくさん得られました。

まず自分自身と親に当てはめてわかったこと。

私の母親は記憶に関してはまだあまり心配はないのですが、「意欲の低下」「うつ状態」は当てはまるところであり、これもまた認知症の症状であるかもと考えるようになりました。

また、「うつ状態」であるため周りと関わり合いを持ちたがらないことに困っております。
しかし地域には包括支援センターなどの機関があり、相談できる窓口がいろいろあることも知りました。

認知症についてはあまり知られたくないと思う半面、聞きたいことはたくさんあります。
プライバシーに配慮していただきつつ、相談に応じてもらえるなら一度訪ねてみようかなという気持ちになりました。

そして自分も同年代の友人や家族もこれから先のことを考えれば、予防を心がけること・早く気づくこと(気づいてあげること)が大切だなと思います。

(大阪市・40代・女性)


▲このページのトップへ

Continue Reading

Previous: 【日々を楽しむ】「大阪せともの祭」参加レポートその2
Next: 葛城山 初夏の山頂と研修センターリニューアル

関連記事

認知症サポーター養成講座のお知らせ
  • 08.認知症サポート

認知症サポーター養成講座のお知らせ

2025-03-19
11/14 マフづくりのお知らせ(譲渡会もあります) 1 min read
  • 08.認知症サポート

11/14 マフづくりのお知らせ(譲渡会もあります)

2024-10-24
一緒に折り紙しよう!のお知らせ
  • 08.認知症サポート

一緒に折り紙しよう!のお知らせ

2024-10-23
グランプリ受賞!大阪城南女子短期大学のトロッピーカレー
  • 08.認知症サポート

グランプリ受賞!大阪城南女子短期大学のトロッピーカレー

2024-10-10
10/5 東住吉区みんなの健康展のお知らせ
  • 08.認知症サポート

10/5 東住吉区みんなの健康展のお知らせ

2024-09-27
9/21 東住吉区区民フォーラムのお知らせ 1 min read
  • 08.認知症サポート

9/21 東住吉区区民フォーラムのお知らせ

2024-08-27

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.