Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 【日々を楽しむ】手先を使って!頭を使って!多芸多才なアクティブシニア
  • 02.日々を楽しむ

【日々を楽しむ】手先を使って!頭を使って!多芸多才なアクティブシニア

2017-03-13

認知症の予防に!
集中して手先を動かすことは、脳に刺激を与え活性化させることが出来ます。

当協会事務局の一角にある展示コーナーの作品です。


●竹内竹炭工房さんとのエピソードはこちらのページをご覧ください!

 

竹細工はいつもお世話になっている竹内竹炭工房さんのものです。

竹の自然な味わいを生かした、カニ・カメ・カブトムシなどの生き物たち。
なめらかで使いやすい竹のスプーンやヘラ。
花器や色々な小物入れも、熟練のシニア職人さんたちが一点一点手作りされています。

一緒に飾っている魚の親子と敷物。
これらのパッチワーク作品は、協会メンバーのお母様の作品です。
お母様は御年90歳!
全て手縫いで丁寧に仕上げられるそう。

 

こちらの着物をデザインしたパッチワークの壁掛けも見事な作品です。

思い出の着物や布団の生地が縫い込まれています。
土台の黒い布は、お祖父様の紋付の着物の生地だそうです。

細かい生地の裁断、布と布の色合わせ・・・
パッチワークの構成を考えるのにはとても手先と頭を使うことでしょう!

ちなみに壁掛けを持っているのは息子さん(^^)


 

こちらのビーズのキーホルダー・編み物作品は、また別の職員のお母様(こちらも90歳!)の手作りです。

いくつになっても趣味を楽しみ、手先や頭をイキイキと使われていることは素晴らしいですね!

趣味や特技を活かして、現役で腕を振るっていらっしゃるシニアの皆様に脱帽です!


▲このページのトップへ

Continue Reading

Previous: 葛城山 春先の山頂は穏やかに 
Next: 葛城山 春の気配と梅の花

関連記事

5/25 狭和楽美茶会のお知らせ 1 min read
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

5/25 狭和楽美茶会のお知らせ

2025-05-02
4/27 狭山池まつり終了しました
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

4/27 狭山池まつり終了しました

2025-05-01
4/27 狭山池まつりに出店します!
  • 02.日々を楽しむ

4/27 狭山池まつりに出店します!

2025-04-17
10/25・26リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025泉州かいづか開催のお知らせ
  • 02.日々を楽しむ
  • 09.がん患者サポート

10/25・26リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025泉州かいづか開催のお知らせ

2025-04-17
バレーボールチーム「クボタスピアーズ大阪」観戦記 1 min read
  • 02.日々を楽しむ

バレーボールチーム「クボタスピアーズ大阪」観戦記

2025-01-31
りんくう公園を楽しくぶらり歩き
  • 01.葛城山 登山
  • 02.日々を楽しむ

りんくう公園を楽しくぶらり歩き

2025-01-21

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.