葛城山と春の花々

2019年4月27日(土)
葛城山の春、花々は咲いているでしょうか?
ツツジ園の開花具合はどうでしょうか?
いろいろ気にしながら、張り切って出発です!

お気に入りの場所にも春が来ました。
山々が新鮮な緑に染まってきましたね!

天狗谷ルートはこの通り以前の状況のままです。
険しいルートですが、それも登山の醍醐味。
足元に気を付けながら進みましょう。

休憩ポイントで出会った登山者さんと記念撮影!
スタンプカードをお渡ししました。
葛城山の登山仲間、今後ともよろしくお願いいたします。

新芽がどんどん伸びてきて、木々の間からちらりと見える金剛山ももう隠されてしまいそうです。

倒木に葉っぱがからみ、緑のアーチの様になっていました。
こういう姿もまた自然の生命力を感じます。

静かな山道が続きます。

もう咲き終わりごろですが、ショウジョウバカマをたくさん見ました。
こんなに群生で咲いているということは、木々の葉が枯れて地面まで日光が届いているということです。
複雑な気持ちになってしまいます。


白樺食堂付近の展望デッキ横の見事な桜も、ぼちぼち散りどきです。

葛城山頂の立ち木は若葉がどんどん出ていました。

気になるツツジ園の開花具合です。
つぼみが膨らんできた?感じでしょうか。
いよいよ開花は近いですね、楽しみです♪


下りはダイヤモンドトレールを使いました。

ダイヤモンドトレール途中のツツジは咲き始め!
黄色が鮮やかな山吹も見付けました。



これから葛城山はツツジのシーズンを迎えます。
春から夏の花々も競うように咲き、葛城山を訪れた人の目を楽しませてくれます。
心地よい行楽シーズンをぜひ葛城山でお過ごしください!

                                    大阪府河南町 秋の山を行く                                
                                    大阪府太子町 静かな山歩き②                                
                                    大阪府太子町 静かな山歩き                                
                                    大阪府千早赤阪村 小雨の山歩き                                
                                    大阪府太子町 歴史と山歩きと                                
                                    ダイヤモンドトレイルのんびり歩き②