Skip to content
アクティブシニアライフ協会

アクティブシニアライフ協会

Primary Menu
  • ホーム
  • 協会について
    • 概要・目的
    • 活動報告
  • 葛城登山
    • 葛城山の四季
    • 葛城山の花々
    • 山のルールを守ってください!
  • 登山コース
  • スタンプカード
  • 福祉サポート関連
    • 福祉トピックス
    • 認知症サポート
    • 手話は言語!
    • がん患者サポート
    • がん”語らい”カフェ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 1/19~3/15「平野の歴史講座」に参加しました
  • 07.福祉トピックス

1/19~3/15「平野の歴史講座」に参加しました

2024-04-05

 

【期間】令和6年1月19日(金)~3月15日(金) 全6回
【会場】平野区画整理記念会館

地元・平野区の歴史に関する講座に参加しました!
会場の平野区画整理記念会館には歴史好きそうな方たち(高齢男性が多かった印象)が集まっていました。

大阪市の南東部に位置する平野区は、かつては周囲を堀で囲まれた環濠集落で、堺市と並ぶ自治都市として繁栄していました。
また太平洋戦争中に空襲を逃れたため、古い町並みが結構残っています。

そんな平野区の大念佛寺、杭全神社、平野郷(堀の内側の地域)、含翠堂(がんすいどう/大阪で最初の民間学校)、平野区で見つかった遺跡についてなど、地元民そして歴史好きにとってたいへん興味深いお話をたくさん聞くことができました。

地元っ子として聞いたことがある話もありましたが、それをより詳しく深く、専門家の人から直接聞ける貴重な機会!
有意義な経験ができて満足したうえ、地元への愛着が深まった気がします。

またこういった機会があれば参加してみようと思いました。

福祉部 I

Continue Reading

Previous: 2/3「こどもや若者と取り組む 災害にも強い福祉のまちづくり」シンポジウムに参加しました
Next: 上赤坂城跡と玉ねぎ畑と春の花

関連記事

5/25 体験型健康イベントのお知らせ
  • 07.福祉トピックス

5/25 体験型健康イベントのお知らせ

2025-05-20
1/25・26 プロバレーボールの試合を観に行こう! 1 min read
  • 02.日々を楽しむ
  • 07.福祉トピックス

1/25・26 プロバレーボールの試合を観に行こう!

2025-01-07
2/3「こどもや若者と取り組む 災害にも強い福祉のまちづくり」シンポジウムに参加しました
  • 07.福祉トピックス

2/3「こどもや若者と取り組む 災害にも強い福祉のまちづくり」シンポジウムに参加しました

2024-04-04
1/15 おしゃべりサロン「えがお」のお知らせ
  • 07.福祉トピックス

1/15 おしゃべりサロン「えがお」のお知らせ

2024-03-08
1/15 おしゃべりサロン「えがお」のお知らせ
  • 07.福祉トピックス

1/15 おしゃべりサロン「えがお」のお知らせ

2023-12-13
緑綬褒章(褒状)を受章されました!福岡ホスピスの会様
  • 07.福祉トピックス

緑綬褒章(褒状)を受章されました!福岡ホスピスの会様

2023-11-14

登山コース紹介


葛城山登山コース紹介:天狗谷ルート
葛城山登山道は、大阪方面、奈良方面と色々なコースがあります。ここでは大阪府河南町青崩(あおげ)、水越トンネル前登り口からの「天狗谷ルート」をご紹介します。上のパネルをクリックしてください。

カテゴリー別 投稿記事

  • 01.葛城山 登山 (719)
  • 02.日々を楽しむ (227)
  • 03.なかまの畑 (74)
  • 04.活動報告 (21)
  • 05.葛城山かるた (14)
  • 06.その他の活動 (14)
  • 07.福祉トピックス (11)
  • 08.認知症サポート (12)
  • 09.がん患者サポート (17)
  • 10.手話は言語 (3)

活動報告

  • 令和6年度 理事会総会を開催しました
  • 令和5年度 総会を開催しました
  • 認知症支援を!オレンジライトアップ実施
  • 令和4年度 理事会・総会を開催しました

バックナンバー

© 2024 NPO法人 アクティブシニアライフ協会. | Magnitude by AF themes.