【奈良県五條市・のんびり散策】大澤寺

2024年6月1日(土) 奈良県五條市の大澤寺へ
大澤寺は標高800 m弱の神福山の中腹に存在し、古来より山岳信仰とともに密接に結びついてきた葛城の峰々の山中に位置するお寺です。
民間信仰では耳疾、眼病、中風、子供のひきつけ等の病いの他、合格祈願においても霊験あらたかであるとされていて、『瀬の堂の薬師さん』の愛称でも親しまれています。また、秋には一面が赤や黄に染まり、紅葉の名所としても知られています。
大澤寺まで、木漏れ日が気持ちよい静かな林道を歩きます。




風情を感じる美しい深緑の道を歩くと、大澤寺に到着です。



5月に塗り替えが行われた太鼓橋で記念写真です。

林道を歩いているときに、丁寧な挨拶をしてくれたお嬢さん。
挨拶は、する方もされる方も気持ちがいいものです。とても嬉しい気持ちになりました。ありがとう。

さらに林道を進み、その後は五條市の町並みを散策しました。
この日の歩数は1万7千歩。天候もよく、楽しく散策することができました。





