葛城山 第4回山登り会を開催しました!
2018年5月12日(土)
毎年恒例となってきた、当NPO協会の山登り会。
今回で4回目!
青空の下、6名で出発です。


天狗谷ルートはまだまだ倒木が残り、大きな岩が転がる、難所が多いコースです。
みんなで声を掛け合って、慎重に登りましょう。


ツツジシーズンの週末とあって、登山者さんが数珠つなぎで歩いている状態です。

途中で出会った山ガールさんたち。
会社の登山会で葛城山に来られたそうです。
皆さん明るい笑顔が素敵です!

さあ、山頂に到着です!
大勢のお客様で賑わっていましたよ。

立ち木の回りもピクニックのようにお弁当を広げるグループさんがいっぱいでした。

我々も昼食タイムです。
スーパーマーケットで買い込んだお惣菜をみんなで食べました。
左手前の山ガールさん二人組がテーブルを相席させて下さり、たいへんありがたかったです!


山頂では楽しいイベントもありました。
可愛い猿回しが葛城山に登場!

舞台袖でのハイタッチ(?)シーンが偶然撮れました。可愛い♪

さらに、葛城高原ロッジの研修センターでは落語会が開かれていました。

ご出演は、地元の奈良県御所市在住の落語家・桂文五郎さんです!
当ホームページにもご協力ありがとうございます。
これからのご活躍をお祈り申し上げます!

さて、気になるツツジの開花状況ですが・・・
やや散り始めの時期でした!
しかし、まだ充分に堪能できましたよ!


翌日は雨の天気予報だったせいか、ツツジを楽しみに来られたお客さんがたくさんでした!

ツツジ園でも山ガールさんたちとの出会いが。
こちらのお二人は登山スタンプカードも持ってくださっているそうですよ!
ありがとうございます!これからも葛城山をよろしくお願いします♪

ツツジ園側にも移動。
今年も一目百万本のツツジをNPOの仲間と楽しむことが出来ました!




大阪府河南町 秋の山を行く
大阪府太子町 静かな山歩き②
大阪府太子町 静かな山歩き
大阪府千早赤阪村 小雨の山歩き
大阪府太子町 歴史と山歩きと
ダイヤモンドトレイルのんびり歩き②